トップに戻る

ノコササCG パート2


ここではノコササが文化祭の時に展示したCGをご覧になることができます。
コメントもいっしょにのっているので、お楽しみください。
パート2では僕が1年生の時に作った作品を3(+1)つ紹介します。


作品No.5 丸いテーブル&椅子

しましまのテーブル(椅子)って、あまり見かけませんね。

おしゃれなカフェにありそうなテーブルと椅子のように見えませんか…? こんなカフェで紅茶を飲みたいものですな(?)
〜見所〜
テーブルの足が膨らんでいるところ。

作品No.6 グラス

透明な茶色のグラスで飲む時、気が進まないのは僕だけでしょうか?

これは僕にとってかなりの傑作です!(グラスの上部が少し灰色になっている所を除いて…。)   微妙にこのグラス透けているんですよ。アングルもかっこよく決まっています。
〜見所〜
奥行きがあるところ。(グラデーションもお楽しみください。)

作品No.7 机

机の足に小指をぶつけるとイタイですよね。

作品No.5と違って和風に仕上げました。畳の部屋にあるイメージです。 木目をつけるのは簡単な作業なので、これから木目がある作品が多数(2作品だけど…)登場します。
〜見所〜
微妙な色の壺 (壺の内側にも模様があるので少し見づらくなってしまいました。)

オマケ 絵の具チューブ

絵の具チューブって中学生のとき以来さわってないなぁ。

これは2年生になりたてのとき説明書を見ながら作った物なのですが、 途中で作成を中断してしまい、そのままになってしまいました。 しかし、かなりよくできたので一応載せておきます。  

パート2はいかがだったでしょうか?CG作りにも慣れてきて、作品らしい物が作れるようになってきました。 ところで、次回は早くも最終のパート3です!ノコササCGが真骨頂を発揮します。(?)

パート1へパート3へ

  トップに戻る